2007/12/14

冬のライトアップ3

TDC winter display in 2007-8
"red carpet & snow white"


場所:五反田デザインセンター大階段
期間:12/4-1/31

ETC社ソースフォーにビームベンターを装着し、角度を変えて照射しています
雪はミラーボールにVIP300で照射



LIGHTING DESIGN: 内原智史デザイン事務所

冬のライトアップ2

ダイヤモンドシャワーイルミネーション

場所:軽井沢星野リゾート ホテルブレストンコート
期間:12/1-12/25

DTS社のOUTDOOR PARにて導入部のスロープをライトアップ


中庭の様子、ダイヤモンド型のオブジェに特注のライトスティックでフォーカスされています


全体はこんな感じです


LIGHTING DESIGN: 都市環境照明研究所(Illumination Of City Environment)

有限会社 クレア
 (有)ピーズオフィス
クロヤギワークスタヂオ

          

冬のライトアップ1

ARTELLIGENT CHRISTMAS 2007

場所:六本木ヒルズ66プラザ
期間:11/16-12/25

壁面にコエマー I-FLEX Spotで照射 GOBO は APOLLO のガラス GOBOです


ハイエンド SHOWGUN で六本木ヒルズに照射


右側に見えるのが灯具の防滴BOXです


LIGHTING DESIGN: 内原智史デザイン事務所

冬のライトアップ 番外編

今年の冬も色々なライトアップ現場に様々な形で携わらさせて頂きました。いきなり番外編なのは 本編を担当のKUMAが書きかけたまま 忙しくてUPできない為です。
(おーいKUMA、バラシが始まる前にUPしろよー)

写真はフジテレビ社屋前の広場に展示された巨大ツリー。
HOT FANTASY ODAIBA 2007-2008


番外編でご紹介するのはツーリーのトップに神々しく また燦然と輝くランプ。
これ何のランプを使っているかお分かりになりますか?

実は漁業用のランプ&ソケットなんです。屋外でそのまま使える高出力ランプを探していたところ 見つけたのがこれ。 メーカーから来た納品書の商品名には 「イカソケット」 って書いてありました(笑)。 台場ではイカではなく人が集まってきますね。

こちら 点灯時間は16:00~23:00 、来年 1/3迄。



もう一つライトアップは 「光のおばけ煙突」です。


こちらは昨年から始まったイベントで、今は無き千住火力発電所の4本の煙突を 彫刻とサーチライトで再現した、足立区と東京藝術大学 千住校 のコラボレーションです。

昨年はサーチライトだけだったのですが、台座がパンチ仕様になっている為サーチライトの漏れ明かりで近づくと内部が見えていたのが気になっていたんです。

そこで今年はステンドグラス調のカラーシートを地元の子供達と作成し、それを台座部に貼り付ける事になったのです。が、直前になってやっぱりそれじゃ光量が足りない という事になってこちらでも 「イカソケット」 の登場となりました。



サーチライトとの色温度差が気になったのですが、点灯式まで時間がないのと屋外用で200V という制限があった為選択肢は限られていました。結果的に 「温かみがある」 とか 「ノスタルジーを感じる」 といったハロゲン独特の良さが評価されてホッとしています。



場所は北千住の東京芸術センター前広場。点灯時間は17:00-22:00、 来年1/26迄。

何れもお近くにお寄りの際は是非御覧下さい。

2007/12/13

Apollo Christmas Gobos Design

 

もう既にいろいろご注文頂いておりますが、今からでもまだ間に合います。
2008年版を追加しました。↓

> Apollo Christmas Gobos Design

2007/12/10

ScreenWarp

V3 には「スクリーンワープ」という 平面以外の対象物にもイメージを照射できる凄い機能があります。常々何処かで試したいなぁ と思っていたら、G.Hippoのwebに、360°のバルーンにムービーを映写している会社を紹介していて、そこの動画が凄いんです。(以下音が出ます)


下の台座に特殊レンズを装着したプロジェクタが2台仕込んであるそうですが、↓これなんかは文字が歪まずに真正面に投影されています。 いやぁ「スクリーンワープ」恐るべし。



その他の動画は こちら から。

2007/11/24

Inter BEE 2007 Show Review

11/20-22に開催されたInter BEE 2007 は盛況のうちに終了しました。ご来場頂いた皆様には心から御礼申し上げます。 忙しくて来場できなかった方に新製品情報などを。

まず予告編でもお知らせした i-Pix 社の2製品。
SATELLITE は コンパクトながら電源を内蔵した器具で4種のフロントレンズカバーを装備、フリッカーフリー仕様なのでTVでもOKです。
BB Wash は見た人が皆 「これLEDなの?」 と驚くほどの明るさ(カスタムLEDを採用しています)。 そのまま角度が決められる置きスタンドが付いていますが、吊り、若しくは連結金具で8灯ミニブルの様に使う事も可能、なんと屋外でも使えるIP65仕様です。


Avolits の新製品は Pearl Tiger
この真珠の虎は御覧の通り名機 Pearl をベースにした非常にコンパクトなモデルです。
ちゃんとローラキューも装備し、DMX OUTもしっかり4系統ある本格派のコンソールで、外付けのプレイバックウイングも接続可能。
気になる価格は 8”モニター付で190万位と従来の同社の卓の中ではお値段お手頃。販売開始は来年2-4月頃とのこと。



TTL の新作二点、
まずは DMXSW-HI 従来のDMX/接点 I/F の高機能タイプ。アドレス、モード、デレイ他 出力を個別に細かく設定可能になりました。
もう一つは ProgramTimaer 年ごとに違うプログラムを実行可能なショウプログラムタイマーです。地域別の日の出日の入りタイマーが付いてるので、屋外での自動演出も安心です。どちらもフロントにUSBが付いていると言うことは外部PCで設定&データ保存可能ですね。


満を持して発表された KAST の新型LED ディスプレイ。
最新の日亜製LEDは高輝度でありながら従来比40%の省電力、色のばらつきが殆ど無くキレイに発色してました。
超薄型の基板上に並べられピクセルピッチは約28mm、パネル重量は驚きの400g、フレーム上に基板をパチンパチンと挟み込むだけなので、少人数であっという間に仕込みが完了していました。



こちらはSELECON社のASTRAL FRESNELにセラミックメタルハライド250Wランプと日本製バラストを組み込んだ シンクロライズ の小型フレネル。ランプも安定器も小さな器具にコンパクトに収まり、一体感のあるデザインです。セラメタランプは演色性が高い上 放射熱が押さえられるので様々なシーンで活用できます。こういうのを待ってた人は多いんじゃないでしょうか。S4PAR セラメタ400WもGoodでした。

2007/11/20

Inter BEE 2007

初日終了、22日までやってます。是非観に来てください。


2007/11/13

Inter BEE 予告編

11/20 から開幕する 「Inter BEE 2007」 に出展する製品の予告編です。 LED機材もいよいよ次世代 というか さらに光量を増し、ステージやTVで 使える照明器具として 選択肢の一つに成長してきました。

サテライト」 は高輝度Luxeon 3W を採用しPSUを内蔵した器具。
BB ウォッシュ」は自在にレイアウトが変更可能なスポットバンクタイプ。
詳細はご来場の上 TSJブースでお確かめ下さい。

2007/11/08

メディアサーバー ノスヽメ

Hippotizer V3が発表されて以降、照明家の方に「これ俺達と関係ないよね?」と言われることがしばしばありました。確かに今 世に出ている関係機材は 価格が高いムービングプロジェクタや大型LED装置ばかりでとても現実的ではないかもしれません。

そこで、いつも例えで話す事は「照明には昔からエフェクトスポットやGOBOを投影するエリスポットがあります。早い話 これからは雲のディスクネタやエンドレスフィルムを投影する代わりに、プロジェクタからリアルな雲の動画を映し出してください。特注GOBOを作る代わりに、ご自分のコンピューターで選んだ写真を何枚でも好きなだけ映し出してください。プロジェクタは今 半年毎に新モデルが発表され 出る度に 明るく、安く、小型になっています。ちなみに1種類の雲しか出せないエフェクトスポットに レンズ、ディスクマシン、ディスクネタを揃えると価格はいくらになるかご存知ですか?」  なんて話を居酒屋でしていたりします。

事はクラブDJが使っていたメディアサーバーにDMXコネクタが付いた、たったこれだけの事から始まりました。ムービングライトが出始めの頃、誰もが「あれは専門のレンタル会社が所有し、特殊技能をもったオペレーターが操作する物」 だと思っていましたよね。

今 海外の照明展示会ではメディアサーバーやLED出力装置等 映像関連の機材が山ほど展示されています。一番ホットなジャンルなのでここ数年でハード、ソフト、素材等々、まだまだ進化すると思われますし 今すぐには関係ないのかもしれません。が 頭の片隅に 「メディアサーバー」 という単語を留めておいて頂けるとうれしいです。

2007/10/26

HIPPOFEED

メディアサーバーにとって操作性と並んで、若しくはそれ以上に大事なのがメディアコンテンツです。実際に様々な現場で使用を重ねていくと最初からインストールされているコンテンツでは飽き足りなくなるのは必然です。とはいえ自分で作るのも大変ですし、カスタムで外注するのもそこそこな金額がかかります。

そこでご紹介するのが、Green Hippo社 HIPPOFEED 。一枚のDVDに50種類のハイクオリティCGクリップが詰め込まれています。
こちらで サンプル動画が確認できますので御覧下さい。


2007/10/18

Inter BEE 2007

11月20>>22 幕張メッセで開催されるInter BEE 2007 は 今回から プロライティングエリアが新設され TSJもそこに出展します。まだ全ての出展物が固まっていないのですが、ここで少しづつ紹介しながら予告していきたいです。
入場料は無料です。招待券が沢山ありますので必要な方はメールを頂ければ郵送致しますが、ここを御覧のネットユーザーの方はこちら で事前登録された方が当日会場でスムーズに入場できると思います。ではまた。

2007/07/17

Apollo's DICHROICS

ApolloといえばGOBOやローテーター、最近ではライトアームなんて優れものも発表していますが、ダイクロフィルターを作っているのをご存知ですか?実は品質がよい割りにリーズナブルなんです。
通常は丸や四角といったオーダーが多いのですが、特殊な形で尚且つメーカー独自のプラスティックホルダー付、例えばMAC700用で(写真)、とかVL-2500用で、といったオーダーもOKです。
APOLLOダイクロページもUPしました。

2007/06/19

HIPPOTIZER V3 レポートNo.1

展示会も終わり、忙しい日々が終わるかと思いきや、今度はデモンストレーションの予約で忙しい日々が続いています。これも皆様のおかげと感謝してます。
(展示会後はこうでないと)

今回から5回に分けてHIPPOTIZER V3の機能をレポートします。

まず第1回目はインターフェースについて。V2と比べびっくりするほど洗練されたことや、デスクトップを打ち込用、本番用などにSAVEできることはLONDONレポートでもお伝えしました。今回は画像を中心に更に細かく紹介します。















まず全体です。 グレーを基調とした分かり易いインターフェースになっています。
左上がレイヤーをセレクトしてコンテンツを張りつけるEngineというインターフェース。
右上がレイヤーのコントロールインターフェース。
下に配置されているのが、メディアを選択するインターフェースです。


この画面ではEngine、1-8のレイヤーのそれぞれのコンテンツ、Levelをコントロールします。

それぞれのレイヤーがここで確認できるので、本番時に次に何のコンテンツがスタンバイされているのかを見るのに大変便利です。











レイヤー詳細インターフェース。

インテンシティーとレイヤーを重ね合わせたときのモードを設定することができます。

これについてはここでは書ききれないので後日この重ね合わせの妙を改めてレポートします。



レイヤーのカラーとブライトネス、コントラスト、ネガポジをコントロールする、カラーはRGBフェーダーとカラーピッカーを使用できます。

カラーピッカーは色合いをダイレクトにマウスでコントロールできます。 基本的なところがとても扱いやすいのが良いですね。



ポジションのXY、ローテーション、ズーム、アスペクト比をコントロールします 。

キーボードのショートカットキーを使用し、すばやく微妙な調整も簡単に設定できます。





コンテンツの再生スピード、再生パターン(フォワード、フォワードループ、ポーズ、リバース、リバースループ、バウンス、ランダム)、インタイム、アウトタイム、外部入力等の設定ができます。 特に表示ですばらしいのは、インタイム、アウトタイムは表示がとてもわかりやすいです。

再生スピードで特化しているのは、元のスピードを遅くしてもフレーム間をフェードでフォローしてくれているのでコンテンツがガクガクしません。



エフェクトをセレクトしそのパラメーター(かかり具合)をコントロールします。

エフェクトも後日改めてレポートしますが、あまりにも多くの種類があるのでニュアンスがうまく伝えられるかな?実際に現物を見てもらいたい気分です。

エフェクトはレイヤー毎に2つまでかけることができます。さらにマスターレイヤーでも2つのエフェクトがかけられます。








メディアプレイヤーのセレクトインターフェースです。
上がフォルダー、下がフォルダー内のコンテンツになります。見えにくいですが左にスライダーがあり表示されているサムネイルを拡大縮小できます。 実はこれすごい便利。


こんな所で、今回はレイアウトやGUIについてのレポートでした。
次回はファイルマネージャーについてレポートします。(予定)

2007/06/07

L.P.2007 二日目 最終日

二日目午前中は Lighting Board Network 主催 宇佐美氏を講師に招き 「デジタルメディアサーバーとコンソールの進化」と題した特別セミナーを開催。
80名の参加者が熱心に講演を聞き入っていました。


二日トータルで 昨年を大幅に上回るご来場を頂き、スタッフ一同感謝の念に耐えません。


詳細レポートは TSJ ON LINE にて近日公開、次回L.P.2009でまたお会いしましょう。

2007/06/06

L.P.2007 初日


初日終了、多数のご来場ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2007/06/02

L.P.2007 Preview

いよいよライティングプロダクツ2007の開催が迫ってきました。出展各社は準備でどたばたですが、打ち合わせ内容をお伝えできないのが残念なくらい今回の展示会も濃くなりそうです。
で、少しだけTSJの予告編を。


今回のメインは入荷したての ヒポタイザーV3 です。今最も注目を浴びるメディアサーバー群の中でも最後発のせいか、ひいき目無しで良い出来栄えだと思います。どこが良いのかは今回会場に他のメディアサーバーも多数展示されますので当日是非見比べて下さい。(ちょっと自信あり) そこで予習のためにTSJ ON LINE にもアップしていない 出来立ての日本語カタログを 先走り公開! 当日スケジュールの都合で来場頂けない方も是非御覧下さい。(じつは既に展示会終了後のデモンストレーション依頼がちょいちょい来ています。興味のある方はご遠慮なく且つお早めに連絡下さい、何処でも持参します)

それともう一つ、メーカーからは間に合わないと言われてガッカリしていた あの商品 がぎりぎりで入荷しました。当日はプロジェクターを乗っけようかなと。

まだまだあるんですがこれ以上は当日のお楽しみ、他の出展各社もどうやら凄そうですよ。

2007/05/18

Selecon をはじめよう

「こんにちは、パソコンです どうも、MACです」 のパロディ。



2007/05/11

夏のセール

5月だというのに東京は熱い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
春のセールが意外に好評でした。おかげ様で社内も少しですが片付きました。ありがとうございました。 さて、それを聞きつけた兄弟会社がやはり倉庫を片付けたい、と。
そこで、機材を追加して「夏のセール」に引継ぎたい、と言うわけで 新リスト です。
数がまとまるとそれなりに良いお値段になると思いますので、機材コンデションの確認も必要と思われます。お電話か sales@tsjnet.co.jp まで ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

2007/05/01

LIGHTING PRODUCTS 2007

恒例の六本木展示会を今年も開催する事が決定しました。 >LP2007
いつもの事ながら短い準備期間でキッチリ仕上げなければならないので、それなりの緊張感を味わう展示会です。
噂では「敷居の高い展示会」と言われているらしいのですが、その事は否定しません。入場者数の多い少ないに重きを置かず、そんなことより本当に実のある話を大事なお客様とじっくりしたい、をコンセプトにここまで来ました。ですので数あわせで学生さんを動員する必要もないのです。現場、技術、販売等々その道のプロフェッショナルの方々とお会いし、お話できるのがとても楽しみ、そんな展示会です。
という訳で 皆様のご来場をスタッフ一同、心からお待ちしております。

2007/04/24

HIPPOTIZER V3 LONDON レポート

今回はLONDONからGREEN HIPPOのミーティングレポートです。HIPPOTIZER V3が近々リリースされるということで、はるばるロンドンにいって説明を聞いてきました。
去年LDIで見たときはブースがあまりに混んでいて深い話ができなかったのですが、今回は各グループに一台ずつHIPPOTIZER V3があり、朝から夕方までみっちりとレクチャーを受けてきました。
V2よりも洗練されたインターフェースに、内容も充実したものとなっているのを改めて実感。 特にファイルの管理や、Timelineなる実行画面、湾曲したところにも正対してプロジェクタ等を映し出せるスクリーンワイプ等の新しい機能を搭載。ピクセルマッピングも従来からリニューアルされ使いやすく好評を得てました。Mpeg2も新しいエンジンになりさらに良くなってます。

左の画面のように自分の好きな場所に好きなアイテムをレイアウトすることが可能ですので、使いやすいです。
また打ち込みにはこの画面、LIVEではこの画面、というように画面をセーブしておくことができますのでGOODでした。


2007/03/23

DMXケーブルあれこれ

写真は9回線のDMXマルチケーブルです。これが2ペア(5PIN全部配線)で、なおかつ イーチシールド、つまり9回線それぞれのシールドがちゃんと分かれているタイプなんです。 それでこの太さ?と最初思ったのは、その昔違う海外メーカーにカスタムで同等品をオーダーした際、ものすごく太いケーブルが届いたからです。ご覧の通りカラーリングに加えてナンバーラベルまでされています。30m,50m,100mをラインナップしています。

もう一つは「TSJ DMXケーブル」のお話。
最近値上げのお知らせが多かったのですが、今回は値下げのお知らせです。ケーブル、及びコネクタ付DMXケーブルを値下げしました。 新価格表
TSJの販売するDMXケーブルはDURA-FLEXの2ペアを使って5PIN配線されています。
DURA-FLEXは優れたキャパシタンスやインピーダンス特性により外部からのノイズに強く、また衝撃に強い上軟らかく扱いやすいケーブルとして米国を始めとして日本でも高評価を得ているケーブルです。
コネクタはNEUTRIKのNC5FXX-B , NC5MXX-B を使用。黒は値段が高いんですがピンが金メッキだし、やっぱりシルバーより黒の方が見た目はいいですよね。 ということで、販売金額は直接お問い合わせ下さい。

併せて、HMI1200W/S,MSR700SA,MSR575/2 他メタルハライドランプの価格も見直しました。こちらも是非お問い合わせ下さい。

2007/03/19

DC Voltage DMX Dimmers and DMX Switch Modules

テーマパークのアトラクションやブロードウェイミュージカルが日本に上陸する際、大抵 照明器具は向こうのLDからの指定機材です。知っている機材もあるのですが当然知らない機材もあり、その中から意外に面白い物を発見する事もあります。
写真は米国から本日入荷したLEDをDMXで制御するモジュール。左は4ch x 5A のDMXディマー。右は8ch x 2.5AのDMXスイッチ。どちらも 12VDCと24VDCの両タイプがあります。「ふーんあそこではこんなもので制御しているのかぁ」と思ってしまいますね。
で この製品。小型軽量、お値段お手頃。 興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

2007/03/14

ENTTEC DATAGATE


ENTTEC社datagateのファームウエアがV2.0にアップデートされ大変使い易くなりました。
そもそもこれはなんぞや?と思われる方にご説明いたしますと、 まず、フロントパネルにEtherNetのRJ45のポートが1つ、 DMXのメスが8つ、オスが1つ付いてます。 各DMXのポートを設定し、DMX-INが1つのOUTを7つですとか、DMXのオスーオスの変換を使うと、DMX-INが7つのOUTを1つ、各DMXのポートごとに設定ができちゃいますので、 例えば、DMX-INが4つのOUTを4つですとか多種にわたり使用できると思います。

しかし、このインターフェースの売りはなんと言ってもEtherNetがらみ、すべてのポートをArtNetのノードとして設定できるのでこんなこともできちゃいます (
Ma Lighting社のGMA Full及びLightでUpgread Chipの入っていることが前提ですが)。DMX1から8のOUTをこのインターフェースから出すことができます。テストをしましたが1-8のポートにDMXの遅れているかんじもなく、いいかんじです。 今までローカルDMX4系統とNSPやArtNetのポート4系統で計8系統使ってたんだけど、ローカルとEthernetノードとのローカルDMXのスピードの差があるんだよね、という問題はこれで解決できるかなと思います。

設定のソフトはWindows版とMacOSX版と2種類あるのもうれしいかぎりです。

Windows版
















MacOSX版(MacOSX10.4必要)






2007/03/01

2007 New Patterns

TSJ ON LINE に Apollo 2007 New Patterns をアップしました。
ユニークなものから結構使えるものまで 計114種類が追加されています。
トランプのゴボはやっぱりベガスのカジノとかで使われるんでしょうか?バスケットボールや野球のゴボはスポーツショップかな? なんて想像しているとちょっと楽しいです。

2007/02/27

Right Arm

Apollo からこんな製品が出ています。プロモーションビデオをご覧下さい。

2007/02/21

MA Lighting 情報

MA Lighting から二つの話題 :
一つは待望の 2PORT NODE 正式発売です。用途は色々ありますが、メインはフリーソフト GMA ON PCでDMX出力ができるようになります。発展系としてはネットワーク上のPCがバックアップ卓になるとか。後は名前の通り卓から2ポートノード出力機としても当然使えます。通常品は512パラメーター出力で¥300,000.-、上位の2PORT NODE PROは1024パラメーター出力で¥420,000.- 。其々DMX INとOUTを設定で変える事が出来ますので5Pオス/オスアダプタとかがあると便利です。ちょっとした催し物なんかで卓が足りない時はかなり重宝すると思います。
もう一つの話題は ずばり値上げ、です。今回はメーカー自身による大幅値上げだそうで、3/15から新価格になります。3/14迄に発注頂けると現行価格で出荷できますのでご注文はお早めに。